番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 作者(カナ) | 作者 | 吟題 | 吟じ出し | 吟詠普及 | 吟詠教本 | 教本A6判 | 其他教本 | 吟詠教音 | 其他教音 | 10線譜 | 吟道範典 | 漢詩訳 |
0263 | 漢詩 | 五絶 | ゴ エイカ | 呉 永和 | 虞姫 | 大王 | 普1-127 | 詠1-214 | 漢4-074 | 訳4-106 | C漢13-26 T漢16B01 |
|||||
2273 | 漢詩 | 七絶 | コ ソウ | 胡 曾 | 烏江 | 帝を争ひ王を圖りて | 元4-053 | 元4-053 | 範04-066 | |||||||
0260 | 漢詩 | 五絶 | コウ イ | 耿 湋 | 秋日 | 返照 | 普1-120 | 詠1-200 | 漢4-071 | 基54-30 訳4-100 |
C漢13-19 T漢16A06 |
T基54-B3 | 線2-088 | 範07-072 | 75訳-030 | |
0121-1 | 漢詩 | 七古 | 4句 | コウ ウ | 項 羽 | 垓下の歌 | 力山を抜き | 普1-162 | 詠1-250 | 漢2-071 | 元3-046 訳2-104 |
C漢16-05 T漢17B06 |
T吟24A02 | 線2-089 | 範03-060 | 75訳-062 |
0121-2 | 漢詩 | 七古 | 4句 | コウ ウ | 項 羽 | 垓下歌 | 力抜山 | 普1-162 | 詠1-250 | 漢2-071 | 元3-046 訳2-104 |
C漢16-05 T漢17B06 |
T吟24A02 | 線2-089 | 範03-060 | 75訳-062 |
2183 | 漢詩 | 七古 | コウ ウ | 項 羽 | 垓下歌 | 力抜山兮 | 元3-046 | 元3-046 | 線2-089 | 範03-060 | 75訳-062 | |||||
0140-1 | 漢詩 | 五絶 | コウ ケイ | 高 啓 | 家書を得たり | 未だ | 普1-125 | 詠1-210 | 漢2-090 | 大58-08 訳2-142 |
C漢13-24 T漢16A11 |
C大58-02 T吟25A02 |
線2-090 | |||
0140-2 | 漢詩 | 五絶 | コウ ケイ | 高 啓 | 得家書 | 未 | 普1-125 | 詠1-210 | 漢2-090 | 大58-08 訳2-142 |
C漢13-24 T漢16A11 |
C大58-02 T吟25A02 |
線2-090 | |||
0199-1 | 漢詩 | 五絶 | コウ ケイ | 高 啓 | 胡隠君を尋ぬ | 水を渡り | 普2-161 | 詠2-242 | 漢3-071 | 元4-064 吟絵-078 訳3-118 |
C漢23-29 | T吟08B01 T吟17A02 |
線2-091 | 範04-076 | ||
0199-2 | 漢詩 | 五絶 | コウ ケイ | 高 啓 | 尋胡隱君 | 渡水 | 普2-161 | 詠2-242 | 漢3-071 | 元4-064 吟絵-078 訳3-118 |
C漢23-29 | T吟08B01 T吟17A02 |
線2-091 | 範04-076 | ||
2283 | 漢詩 | 五絶 | コウ ケイ | 高 啓 | 胡隱君を尋ぬ | 水を渡り復 | 元4-064 | 元4-064 | 線2-091 | 範04-076 | ||||||
0209-1 | 漢詩 | 七律 | コウ ケイ | 高 啓 | 梅花 | 瓊姿只合に | 普2-178 | 詠2-262 | 漢3-088 | 元3-126 訳3-145 |
C漢26-08 | 線4-020 | 範03-128 | |||
0209-2 | 漢詩 | 七律 | コウ ケイ | 高 啓 | 梅花 | 瓊姿只合 | 普2-178 | 詠2-262 | 漢3-088 | 元3-126 訳3-145 |
C漢26-08 | 線4-020 | 範03-128 | |||
2222 | 漢詩 | 七律 | コウ ケイ | 高 啓 | 梅花 | 瓊姿只合 | 元3-126 | 元3-126 | 線4-020 | 範03-128 | ||||||
0068-1 | 漢詩 | 七絶 | コウ セキ | 高 適 | 塞上にて吹笛を聞く | 雪浄くして胡天 | 普1-097 | 詠1-154 | 漢1-101 | 訳1-148 | C漢12-23 T漢15A07 |
T吟03A01 T吟17A05 |
範08-144 | |||
0068-2 | 漢詩 | 七絶 | コウ セキ | 高 適 | 塞上聞吹笛 | 雪浄胡天 | 普1-097 | 詠1-154 | 漢1-101 | 訳1-148 | C漢12-23 T漢15A07 |
T吟03A01 T吟17A05 |
範08-144 | |||
0705-1 | 漢詩 | 七絶 | コウ セキ | 高 適 | 除夜の作 | 旅館の寒灯 | 普3-124 | 詠3-166 | C漢32-26 | 線2-019 | 範06-080 | 31訳-232 | ||||
0705-2 | 漢詩 | 七絶 | コウ セキ | 高 適 | 除夜作 | 旅館寒燈 | 普3-124 | 詠3-166 | C漢32-26 | 線2-019 | 範06-080 | 31訳-232 | ||||
0456 | 漢詩 | 七絶 | コウ セキ | 高 適 | 董大に別る | 十里の黄雲 | 慶-044 | T慶1-B15 | ||||||||
0122-1 | 漢詩 | 古詩 | 3句 | コウ ソ | 高 祖 | 大風の歌 | 大風起こりて | 普1-163 | 詠1-252 | 漢2-072 | 訳2-106 | C漢16-06 T漢17B07 |
||||
0122-2 | 漢詩 | 古詩 | 3句 | コウ ソ | 高 祖 | 大風歌 | 大風起兮 | 普1-163 | 詠1-252 | 漢2-072 | 訳2-106 | C漢16-06 T漢17B07 |
||||
1022-1 | 漢詩 | 五律 | コウ テイケン | 黃 庭堅 | 跋子瞻和陶詩 | 子瞻謫嶺南 | 詠R2-172 | |||||||||
1022-2 | 漢詩 | 五律 | コウ テイケン | 黄 庭堅 | 子瞻が和陶詩に跋す | 子瞻嶺南に謫せらる | 詠R2-172 | |||||||||
0869-1 | 漢詩 | 五律 | コウ ネン | 皎 然 | 夏日登觀農樓和崔使君 | 片雨 | 詠R1-192 | |||||||||
0869-2 | 漢詩 | 五律 | コウ ネン | 皎 然 | 夏日観農楼に登りて崔使君に和す | 片雨 | 詠R1-192 | |||||||||
0707-1 | 漢詩 | 七絶 | コウ ベン | 高 駢 | 山亭の夏日 | 緑樹陰濃やかにして | 普3-135 | 詠3-188 | 基53-06 | C漢33-11 | T基53-A1 | 線2-020 | 範07-083 | |||
0707-2 | 漢詩 | 七絶 | コウ ベン | 高 駢 | 山亭夏日 | 綠樹陰濃 | 普3-135 | 詠3-188 | 基53-06 | C漢33-11 | T基53-A1 | 線2-020 | 範07-083 | |||
2264 | 漢詩 | 五絶 | コウノ テットウ | 河野 鉄兜 | 古に擬す | 子を生まば当に | 元4-043 | 元4-043 | 線1-108 | 範04-057 | ||||||
0023-1 | 漢詩 | 七絶 | コウノ テットウ | 河野 鉄兜 | 芳野 | 山禽叫び断えて | 普2-037 | 詠2-070 | 漢1-035 | 訳1-042 | C漢22-05 T和1-A05 |
T岳1B-06 | 線1-029 | 範01-057 | ||
0023-2 | 漢詩 | 七絶 | コウノ テットウ | 河野 鐵兜 | 芳野 | 山禽叫斷 | 普2-037 | 詠2-070 | 漢1-035 | 訳1-042 | C漢22-05 T和1-A05 |
T岳1B-06 | 線1-029 | 範01-057 | ||
0234-1 | 漢詩 | 五絶 | コウノ テツトウ | 河野 鉄兜 | 古に擬す | 子を生まば当に | 普3-043 | 詠3-082 | 漢4-020 | 基53-12 元4-043 吟絵-012 訳4-032 |
C漢32-15 | T基53-A4 | 線1-108 | 範04-057 | ||
0234-2 | 漢詩 | 五絶 | コウノ テツトウ | 河野 鐵兜 | 擬古 | 生子當 | 普3-043 | 詠3-082 | 漢4-020 | 基53-12 元4-043 吟絵-012 訳4-032 |
C漢32-15 | T基53-A4 | 線1-108 | 範04-057 | ||
2016 | 漢詩 | 七絶 | コウノ テツトウ | 河野 鐵兜 | 芳野懷古 | 山禽叫斷 | 元1-040 | 元1-040 | T岳1B-06 | 線1-029 | 範01-057 | |||||
0420 | 漢詩 | 七律 | コウノ テンライ | 河野 天籟 | 祝賀の詞 | 四海波平かにして | 慶-008 | T慶1-A08 | T吟14A05 | 線3-026 | 範01-082 | |||||
0112-1 | 漢詩 | 七律 | コウノ テンライ | 河野 天籟 | 大楠公 | 赤坂の城 | 普2-085 | 詠2-144 | 漢2-040 | 元2-076 訳2-072 |
C漢24-12 | T吟08A07 T吟22A06 |
線3-028 | 範02-086 | ||
0112-2 | 漢詩 | 七律 | コウノ テンライ | 河野 天籟 | 大楠公 | 赤坂之城 | 普2-085 | 詠2-144 | 漢2-040 | 元2-076 訳2-072 |
C漢24-12 | T吟08A07 T吟22A06 |
線3-028 | 範02-086 | ||
2116 | 漢詩 | 七律 | コウノ テンライ | 河野 天籟 | 大楠公 | 赤坂之城 | 元2-076 | 元2-076 | 線3-028 | 範02-086 | ||||||
0344 | 漢詩 | 七絶 | コウノ テンライ | 河野 天籟 | 憶高山彦九郎 | 白雲鎖す処 | 愛-014 愛N-003 |
|||||||||
2239 | 漢詩 | 七絶 | コウボウ タイシ | 弘法 大師 | 三寶鳥 | 閑林獨座す | 元4-017 | 元4-017 | 線1-027 | 範04-031 | ||||||
0633 | 今様 | コウヤノ ダイシ | 高野 大師 | 色は匂へど散りぬるを | 色は匂へど散りぬるを | 詠和-184 | ||||||||||
0290-1 | 漢詩 | 七絶 | コクブ セイガイ | 国分 青厓 | 紅葉館にて饗飲席上率に賦す | 七十の青厓 | 普1-035 | 詠1-082 | 漢5-013 | C漢12-07 T漢12B04 |
||||||
0290-2 | 漢詩 | 七絶 | コクブ セイガイ | 國分 靑厓 | 紅葉館饗飲席上率賦 | 七十靑厓 | 普1-035 | 詠1-082 | 漢5-013 | C漢12-07 T漢12B04 |
||||||
0721-1 | 漢詩 | 七絶 | コクブ セイガイ | 国分 青厓 | 山中の歌 | 余に問う山中に棲むこと | 普3-037 | 詠3-070 | 基49-22 | C漢32-09 | T基49-B1 | 範08-109 | ||||
0721-2 | 漢詩 | 七絶 | コクブ セイガイ | 國分 靑厓 | 山中歌 | 問余山中棲 | 普3-037 | 詠3-070 | 基49-22 | C漢32-09 | T基49-B1 | 範08-109 | ||||
0992-1 | 漢詩 | 七律 | コクブ セイガイ | 國分 青厓 | 中禪寺 | 浮金耀碧 | 詠R2-050 | |||||||||
0992-2 | 漢詩 | 七律 | コクブ セイガイ | 国分 青厓 | 中禅寺 | 浮金碧に耀く | 詠R2-050 | |||||||||
0724 | 漢詩 | 七絶 | コクブ セイガイ | 國分 青崖 | 日本魂 | 天勅昭々として | T吟04A05 T岳1B-18 |
|||||||||
1074 | 和歌 | 短歌 | コシキブノ ナイシ | 小式部 内侍 | 大江山 | 大江山生野の道の遠ければ | 詠W1-104 | C和12-09 | ||||||||
0219-1 | 漢詩 | 七絶 | コセノ シキヒト | 巨勢 識人 | 塞下の曲に和し奉る | 胡児塞月 | 普3-003 | 詠3-002 | 漢4-005 | 元4-020 訳4-002 |
C漢31-01 | 範04-034 | ||||
0219-2 | 漢詩 | 七絶 | コセノ シキヒト | 巨勢 識人 | 奉和塞下曲 | 胡兒塞月 | 普3-003 | 詠3-002 | 漢4-005 | 元4-020 訳4-002 |
C漢31-01 | 範04-034 | ||||
0003-1 | 漢詩 | 七絶 | コセノ シキヒト | 巨勢 識人 | 秋日友人に別る | 林葉翩翩 | 普1-006 | 詠1-024 | 漢1-015 | 基54-22 吟絵-033 訳1-002 |
C漢11-05 T漢11A05 |
T基54-B1 | 線1-031 | |||
0003-2 | 漢詩 | 七絶 | コセノ シキヒト | 巨勢 識人 | 秋日別友人 | 林葉翩翩 | 普1-006 | 詠1-024 | 漢1-015 | 基54-22 吟絵-033 訳1-002 |
C漢11-05 T漢11A05 |
T基54-B1 | 線1-031 | |||
2242 | 漢詩 | 七絶 | コセノ シキビト | 巨勢 識人 | 塞下の曲に和し奉る | 胡児塞月 | 元4-020 | 元4-020 | 範04-034 | |||||||
0396 | 今様 | ゴトクダイジ サネサダ | 後徳大寺 實定 | 故き都に来てみれば | 故き都に来てみれば | 詠和-184 | 愛-119 | |||||||||
0632 | 今様 | ゴトクダイジ サネサダ | 後徳大寺 實定 | 故き都を来て見れば | 故き都を来て見れば | 詠和-184 | 愛-119 | |||||||||
0561-2 | 和歌 | 短歌 | ゴトバ イン | 後鳥羽 院 | をの子ども詩をつくりて哥に合はせ侍りしに水鄕春望と | みわたせば山本かすむみなせがは | 詠W1-164 | 詠和-020 | C和12-38 | |||||||
0561-1 | 和歌 | 短歌 | ゴトバ イン | 後鳥羽 院 | をのこども詩をつくりて歌に合はせ侍りしに、水郷の春 | 見わたせば山もとかすむ水無瀬川 | 詠W1-164 | 詠和-020 | C和12-38 | |||||||
0648 | 俳句 | コニシ ライザン | 小西 來山 | 春風や | 春風や堤ごしなる牛のこゑ | 詠和-194 |