| 番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 作者(カナ) | 作者 | 吟題 | 吟じ出し | 吟詠普及 | 吟詠教本 | 教本A6判 | 其他教本 | 吟詠教音 | 其他教音 | 10線譜 | 吟道範典 | 漢詩訳 | 
| 0226-1 | 漢詩 | 七絶 | サクマ ショウザン | 佐久間 象山 | 天姥山 | 天姥山頭 | 普3-019 | 詠3-034 | 漢4-012 | 元4-022 訳4-016 | C漢31-17 | 線1-038 | 範04-036 | |||
| 0226-2 | 漢詩 | 七絶 | サクマ ショウザン | 佐久間 象山 | 天姥山 | 天姥山頭 | 普3-019 | 詠3-034 | 漢4-012 | 元4-022 訳4-016 | C漢31-17 | 線1-038 | 範04-036 | |||
| 0045-1 | 漢詩 | 五絶 | サクマ ショウザン | 佐久間 象山 | 漫述 | 謗る者は | 普1-041 | 詠1-094 | 漢1-057 | 元1-054 吟絵-066 訳1-086 | C漢12-13 T漢12B08 | T吟11A02 | 線1-109 | 範01-062 | ||
| 0045-2 | 漢詩 | 五絶 | サクマ ショウザン | 佐久間 象山 | 漫述 | 謗者 | 普1-041 | 詠1-094 | 漢1-057 | 元1-054 吟絵-066 訳1-086 | C漢12-13 T漢12B08 | T吟11A02 | 線1-109 | 範01-062 | ||
| 0839-1 | 漢詩 | 五律 | サクマ ショウザン | 佐久閒 象山 | 無題 | 已逼 | 詠R1-070 | 応53-10 | T応53-A3 | 線3-120 | ||||||
| 0839-2 | 漢詩 | 五律 | サクマ ショウザン | 佐久間 象山 | 無題 | 已に逼る | 詠R1-070 | 応53-10 | T応53-A3 | 線3-120 | ||||||
| 0241-1 | 漢詩 | 五古 | 16句 | サクマ ショウザン | 佐久間 象山 | 吉田義卿を送る | 之の子霊骨有り | 普3-114 | 詠3-152 | 漢4-036 | 大57-28 元1-122 訳4-053 | C漢35-10 | C大57-04 T吟08B02 | |||
| 0241-2 | 漢詩 | 五古 | 16句 | サクマ ショウザン | 佐久間 象山 | 送吉田義卿 | 之子有靈骨 | 普3-114 | 詠3-152 | 漢4-036 | 大57-28 元1-122 訳4-053 | C漢35-10 | C大57-04 T吟08B02 | |||
| 2244 | 漢詩 | 七絶 | サクマ ゾウザン | 佐久間 象山 | 天姥山 | 天姥山頭 | 元4-022 | 元4-022 | 線1-038 | 範04-036 | ||||||
| 2207 | 漢詩 | 七古 | 32句 | サクマ ゾウザン | 佐久間 象山 | 題那波翁像 | 何國何代 | 元3-089 | 元3-089 | |||||||
| 2028 | 漢詩 | 五絶 | サクマ ゾウザン | 佐久間 象山 | 漫吟 | 謗者 | 元1-054 | 元1-054 | 線1-109 | 範01-062 | ||||||
| 2051 | 漢詩 | 五古 | 16句 | サクマ ゾウザン | 佐久間 象山 | 送吉田義卿 | 之子有靈骨 | 元1-122 | 元1-122 | |||||||
| 0381-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | わが恋は | わが恋は阿寒の湖の水底の | 愛-094 愛N-076 | 線5-093 | 範04-094 | ||||||
| 2294-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ササキ ガクホ | 佐々木 岳甫 | わが戀は | わが恋は阿寒の湖の水底の | 元4-085 | 元4-085 | 線5-093 | 範04-094 | |||||
| 0381-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩短歌 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 悲恋毬藻歌 | 秘煙千歳 | 愛-093 愛N-075 | 元4-084 | 範04-093 | ||||||
| 2294-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩短歌 | ササキ ガクホ | 佐々木 岳甫 | 悲恋毬藻歌 | 秘煙千歳 | 元4-084 | 元4-084 | 範04-093 | ||||||
| 0350 | 漢詩 | 七絶 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 石狩川 | 長江嶽を截って | 愛-020 愛N-008 | |||||||||
| 2256 | 漢詩 | 七絶 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 歓迎の詩 | 薰酒歡を盡くして | 元4-035 | 元4-035 | 範04-049 | |||||||
| 0488 | 漢詩 | 七絶 | ササキ ガクホ | 佐々木 岳甫 | 吟友の死を悼む | 偲偲友に接して | 慶-079 | T慶2-B11 | ||||||||
| 0419 | 漢詩 | 七絶 | ササキ ガクホ | 佐々木 岳甫 | 祝事 | 今日紅を繞らして | 慶-007 | T慶1-A07 | 範07-054 | |||||||
| 0471 | 漢詩 | 七絶 | ササキ ガクホ | 佐々木 岳甫 | 送別の詩 | 郷土の夜風 | 慶-060 | 元4-036 | T慶2-A12 | 範04-050 | ||||||
| 2257 | 漢詩 | 七絶 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 送別の詩 | 郷土の夜風 | 元4-036 | 元4-036 | 範04-050 | |||||||
| 0349 | 漢詩 | 七絶 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 丹頂之舞 | 寒山映し出す | 愛-019 愛N-007 | 元4-034 | 範04-048 | |||||||
| 2255 | 漢詩 | 七絶 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 丹頂之舞 | 寒山映し出す | 元4-034 | 元4-034 | 範04-048 | |||||||
| 0765 | 漢詩 | 七律 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 地涯知床 | 知床の断崿 | 基43-28 | T基43-B1 | ||||||||
| 0381-1K | 漢詩 | 七古 | 12句 短歌 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 悲恋毬藻歌 | 秘煙千歳 | 愛-093 愛N-075 | 元4-084 | 線3-040 | 範04-093 | |||||
| 2294-1K | 漢詩 | 七古 | 12句 短歌 | ササキ ガクホ | 佐々木 岳甫 | 悲恋毬藻歌 | 秘煙千歳 | 元4-084 | 元4-084 | 線3-040 | 範04-093 | |||||
| 2151 | 漢詩 | 古詩 | 14句 | ササキ ガクホ | 佐佐木 岳甫 | 流統歌 | 死生有命非論 | 元3-012 | 元3-012 | |||||||
| 0954 | 和歌 | 短歌 | ササキ ノブツナ | 佐々木 信綱 | 大門の | 大門のいしずゑ苔に埋もれて | 詠W2-078 | 詠和-070 | 応52-25 | T応52-A3 | ||||||
| 0535 | 和歌 | 短歌 | ササキ ノブツナ | 佐佐木 信綱 | 春 | 春ここにうまるる朝の日をうけて | 詠W2-082 | 朗-090 | C和22-06 T朗1-B12 | C心響-06 T吟07B09 T吟17B09 T吟23B08 | 線5-050 | 範07-152 | ||||
| 0579-1 | 和歌 | 短歌 | ササキ ノブツナ | 佐佐木 信綱 | 毛越寺懐古 | 大門のいしずゑ苔にうづもれて | 詠W2-078 | 詠和-070 | C和22-04 | |||||||
| 0579-2 | 和歌 | 短歌 | ササキ ノブツナ | 佐佐木 信綱 | 毛越寺懷古 | 大門のいしずゑ苔にうづもれて | 詠W2-078 | 詠和-070 | C和22-04 | |||||||
| 0757 | 和歌 | 短歌 | ササキ ノブツナ | 佐佐木 信綱 | 大和ぶり(秋さむき) | 秋さむき唐招提寺鵄尾の上 | 基41-20 | T基41-A4 | ||||||||
| 0582 | 和歌 | 短歌 | ササキ ノブツナ | 佐佐木 信綱 | 大和ぶり(ゆく秋の) | ゆく秋の大和の国の薬師寺の | 詠W2-080 | 詠和-076 | 基41-22 基48-42 | C和22-05 | T基41-A5 T基48-B2 | |||||
| 0387-2K | 唱歌 | 漢詩短歌 今様 | ササキ ノブツナ | 佐佐木 信綱 | 夏は来ぬ | うの花の | 愛-115 愛N-097 | |||||||||
| 2122 | 漢詩 | 古詩 | 12句 | サッサ トモフサ | 佐々 友房 | 吉次峠の戰 | 君不見吉次險 | 元2-094 | 元2-094 | T岳2A-19 | 線3-042 | 範02-101 | ||||
| 0117-1 | 漢詩 | 古詩 | 12句 | サッサ トモフサ | 佐佐 友房 | 吉次峠の戦い | 君見ずや吉次の険は | 普2-113 | 詠2-169 | 漢2-055 | 元2-094 訳2-089 | C漢25-06 T漢19B04 | T岳2A-19 | 線3-042 | 範02-101 | |
| 0117-2 | 漢詩 | 古詩 | 12句 | サッサ トモフサ | 佐佐 友房 | 吉次峠戰 | 君不見吉次之險 | 普2-113 | 詠2-169 | 漢2-055 | 元2-094 訳2-089 | C漢25-06 T漢19B04 | T岳2A-19 | 線3-042 | 範02-101 | |
| 0343-3 | 漢詩 | 七絶 | サッサ トモフサ | 佐佐 友房 | 西南の役陣中作 | 雨は戦袍を撲ち | 普3-034 | 詠3-064 | 愛-013 | C漢32-06 | 範05-044 | |||||
| 0343-1 | 漢詩 | 七絶 | サッサ トモフサ | 佐佐 友房 | 田原坂(西南の役陣中作) | 雨は戦袍を撲ち | 普3-034 | 詠3-064 | 愛-013 | C漢32-06 | 範05-044 | |||||
| 0343-2 | 漢詩 | 七絶 | サッサ トモフサ | 佐佐 友房 | 田原坂(西南役陣中作) | 雨撲戰袍 | 普3-034 | 詠3-064 | 愛-013 | C漢32-06 | 範05-044 | |||||
| 0720-1 | 漢詩 | 七絶 | サトウ イッサイ | 佐藤 一斎 | 春夕 | 月は訪れて梅花 | 普3-016 | 詠3-028 | C漢31-14 | T吟03A08 T吟23A04 | 範08-106 | |||||
| 0720-2 | 漢詩 | 七絶 | サトウ イッサイ | 佐藤 一齋 | 春夕 | 月訪梅花 | 普3-016 | 詠3-028 | C漢31-14 | T吟03A08 T吟23A04 | 範08-106 | |||||
| 1229-1 | 近代詩 | 訳詩 | 6句 | サトウ ハルオ ヤク | 佐藤 春夫 訳 李 白 原作 | 砧 | 都は空に月冴えて | 大60-28 | C大60-02 | |||||||
| 0703-21 | 近代詩 | 訳詩 | 五絶 | サトウ ハルオ ヤク | 佐藤 春夫 訳 李 白 原作 | 敬亭山に對ひて | 鳥はみな高く飛び行き | 詠和-266 | 範09-128 | |||||||
| 0703-31 | 近代詩 | 訳詩 | 七絶 | サトウ ハルオ ヤク | 佐藤 春夫 訳 白 居易 原作 | 都の春を | 月をな泣きそ不忍に | 詠和-266 | ||||||||
| 0556 | 近代詩 | 訳詩 | 五絶 | サトウ ハルオ ヤク | 佐藤 春夫 訳 陸 游 原作 | 陸游作 雜興 | 草鋤けど | 朗-138 | T朗3-B06 | T吟22B02 | ||||||
| 0703-11 | 近代詩 | 訳詩 | 五絶 | サトウ ハルオ ヤク | 佐藤 春夫 訳 王 維 原作 | 鹿柴 | 山ひそやかに人見えで | 詠和-266 | 漢3-068 | 31訳-082 | ||||||
| 2078 | 漢詩 | 七絶 | サノ タケノスケ | 佐野 竹之助 | 出鄕作 | 決然去國 | 元2-023 | 元2-023 | T岳1A-13 C岳31-01 | 線1-039 | 範02-037 | |||||
| 0158-1 | 漢詩 | 七絶 | サノ タケノスケ | 佐野 竹之助 | 出郷の作 | 決然国を去って | 普2-035 | 詠2-066 | 漢3-014 | 元2-023 吟絵-035 訳3-024 | C漢22-03 | T吟10B03 T吟24A01 T吟03A04 T岳1A-13 C岳31-01 | 線1-039 | 範02-037 | ||
| 0158-2 | 漢詩 | 七絶 | サノ タケノスケ | 佐野 竹之助 | 出鄕作 | 決然去國 | 普2-035 | 詠2-066 | 漢3-014 | 元2-023 吟絵-035 訳3-024 | C漢22-03 | T吟10B03 T吟24A01 T吟03A04 T岳1A-13 C岳31-01 | 線1-039 | 範02-037 | ||
| 2041 | 漢詩 | 七古 | 20句 | サハラ モリズミ | 佐原 盛純 | 白虎隊 | 少年團結 | 元1-082 | 元1-082 | T岳1A-04 | 線3-046 | 範01-109 | ||||
| 0057-1 | 漢詩 | 七古 | 20句 | サワラ モリズミ | 佐原 盛純 | 白虎隊 | 少年団結す | 普1-081 | 詠1-134 | 漢1-081 | 元1-082 訳1-121 | C漢15-01 T漢14A04 | T岳1A-04 | 線3-046 | 範01-109 | |
| 0057-2 | 漢詩 | 七古 | 20句 | サワラ モリズミ | 佐原 盛純 | 白虎隊 | 少年團結 | 普1-081 | 詠1-134 | 漢1-081 | 元1-082 訳1-121 | C漢15-01 T漢14A04 | T岳1A-04 | 線3-046 | 範01-109 | 
