番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟題(カナ) | 吟題 | 吟じ出し | 作者 | 吟詠普及 | 吟詠教本 | 教本A6判 | 其他教本 | 吟詠教音 | 其他教音 | 10線譜 | 吟道範典 | 漢詩訳 |
1170 | 俳諧歌 | アキノノニ | 秋の野に | 秋の野になまめきたてる女郎花 | 僧正 遍昭 | 諧-012 | C諧1-06 | |||||||||
1220 | 俳諧歌 | アキノヨヲ | 秋の夜を | 秋の夜を隈無く明かす月影の | 小林 晃 | 諧-126 | C諧2-28 | |||||||||
1150-2 | 俳諧歌 | 詞書 | アサマシノ | 浅ましの | 浅ましの老木桜や翌が日に | 小林 一茶 | 俳-086 諧-051 |
大57-25 | C俳2-07 C諧1-19 |
C大57-03 | ||||||
1185-2 | 俳諧歌 | 詞書 | アサマシノ | 浅ましの | 浅ましの老木桜や翌が日に | 小林 一茶 | 諧-051 俳-086 |
大57-25 | C諧1-19 C俳2-07 |
C大57-03 | ||||||
1151 | 俳諧歌 | アスモアリ | 翌もあり | 翌もありあさてもありと露の世の | 小林 一茶 | 俳-089 諧-064 |
C俳2-08 C諧1-25 |
|||||||||
1191 | 俳諧歌 | アスモアリ | 翌もあり | 翌もありあさてもありと露の世の | 小林 一茶 | 諧-064 俳-089 |
C諧1-25 C俳2-08 |
|||||||||
1198 | 俳諧歌 | アチヘムキ | あちへむき | あちへむきこちへねぢれて山道の | 小林 一茶 | 諧-078 | C諧2-06 | |||||||||
1217 | 俳諧歌 | アナガチニ | あながちに | あながちに雀のみかは鶯を | 小林 一茶 | 諧-118 | C諧2-25 | |||||||||
1222 | 俳諧歌 | イネカレバ | 稲刈れば | 稲刈れば月の田每の畔出て | 小林 晃 | 諧-124 | C諧2-30 | |||||||||
1218 | 俳諧歌 | ウグイスノ | 鶯の | 鶯の鳴て見せつつほゝほゝと | 小林 一茶 | 諧-120 | C諧2-26 | |||||||||
1175 | 俳諧歌 | ウケガタキ | うけがたき | うけがたき人と生まれてなよ竹の | 小林 一茶 | 諧-022 | C諧1-11 | |||||||||
1184 | 俳諧歌 | ウメ | 梅 | 梅の花ちらぬ先にと鶯の | 小林 一茶 | 諧-048 | C諧1-18 | |||||||||
0975 | 俳諧歌 | オイカゼニ | おひ風に | おひ風にうしろふかせてあみだ笠 | 小林 一茶 | T吟26A02 | ||||||||||
1150-1 | 俳諧歌 | 詞書 | 俳諧歌 | オイキザクラ | 老木桜 | 或る山寺にうつろ木の | 小林 一茶 | 俳-086 諧-050 |
大57-24 | C俳2-07 C諧1-19 |
C大57-03 | |||||
1185-1 | 俳諧歌 | 詞書 | 俳諧歌 | オイキザクラ | 老木桜 | 或る山寺にうつろ木の一なん | 小林 一茶 | 諧-050 俳-086 |
大57-24 | C諧1-19 C俳2-07 |
C大57-03 | |||||
1210 | 俳諧歌 | オイヌレバ | 老ぬれば | 老ぬれば作れる罪も永き日の | 小林 一茶 | 諧-104 | C諧2-18 | |||||||||
1182 | 俳諧歌 | オイノサカ | 老の坂 | 老の坂上りつめたる小車の | 小林 一茶 | 諧-044 | C諧1-16 | |||||||||
0974 | 俳諧歌 | オイノミハ | 老の身は | 老の身は寒さまけして何ひとつ | 小林 一茶 | 俳-097 諧-116 |
応55-68 | C俳2-12 | T応55-B6 T吟26A01 |
|||||||
1052-1 | 俳諧歌 | オイノミハ | 老の身は | 老の身は寒さまけして何一つ | 小林 一茶 | 俳-097 諧-116 |
応55-68 | C俳2-12 | T応55-B6 T吟26A01 |
|||||||
1052-2 | 俳諧歌 | オイノミハ | 老の身は | 老の身は寒さまけして何一つ | 小林 一茶 | 俳-097 諧-116 |
応55-68 | C俳2-12 C諧2-24 |
T応55-B6 T吟26A01 |
|||||||
1216 | 俳諧歌 | オイノミハ | 老の身は | 老の身は寒さまけして何一つ | 小林 一茶 | 諧-116 俳-097 |
応55-68 | C諧2-24 C俳2-12 |
T応55-B6 T吟26A01 |
|||||||
1213 | 俳諧歌 | オイラクノ | 老らくの | 老らくのかきねに生ふるしらぎくの | 小林 一茶 | 諧-110 | C諧2-21 | |||||||||
1178 | 俳諧歌 | オイラクノ | 老楽の | 老楽の重る年はかくすとも | 小林 一茶 | 諧-032 | C諧1-13 | |||||||||
1199 | 俳諧歌 | オナジココロヲ | おなじ心を | 故郷に花もあらねどふむ足の | 小林 一茶 | 諧-080 | C諧2-07 | |||||||||
1186 | 俳諧歌 | カクレミノ | 隠れ蓑 | 隠れ蓑かくれぬ物は世の中の | 小林 一茶 | 諧-054 | C諧1-20 | |||||||||
1208 | 俳諧歌 | カケゴイノ | 掛乞の | 掛乞の影さへ見ればかくれ笠 | 小林 一茶 | 諧-100 | C諧2-16 | |||||||||
1177-2 | 俳諧歌 | 詞書 | カヂマクラ | かぢ枕 | かぢ枕とまもる月に久かたの | 小林 一茶 | 諧-029 | C諧2-01 | ||||||||
1177-1 | 俳諧歌 | 詞書 | 俳諧歌 | カヂマクラ | かぢ枕 | よべ子ひとつの比及となん | 小林 一茶 | 諧-028 | C諧2-01 | |||||||
1181-1 | 俳諧歌 | 詞書 | 俳諧歌 | カネガフル | 金が降る | 上総国富津の浦に、みゝつ貝といふかひ有りけり。 | 小林 一茶 | 諧-038 | 大59-36 | C諧2-02 | C大59-06 | |||||
1181-2 | 俳諧歌 | 詞書 | カネガフル | 金が降る | 金が降る金が降るてふ白雨を | 小林 一茶 | 諧-040 | 大59-37 | C諧2-02 | C大59-06 | ||||||
1187 | 俳諧歌 | キョウキョウト | けふけふと | けふけふとうき世の中を古家の | 小林 一茶 | 諧-056 | C諧1-21 | |||||||||
1179 | 俳諧歌 | ゴクラクモ | 極楽も | 極楽も此通りとや山吹の | 小林 一茶 | 諧-034 | C諧1-14 | |||||||||
1183 | 俳諧歌 | コジキ | 乞食 | 桜さく木の下かげに乞食して | 小林 一茶 | 諧-046 | C諧1-17 | |||||||||
1219 | 俳諧歌 | コジキチョウジャ | 乞食長者 | 紅葉ばのちりしく野辺にまろ寝して | 小林 一茶 | 諧-122 | C諧2-27 | |||||||||
1196 | 俳諧歌 | コノトコロ | 此所 | 此所清水ありとや迹連を | 小林 一茶 | 諧-074 | C諧2-04 | |||||||||
1200-2 | 俳諧歌 | 詞書 | コヲオモウ | 子を思ふ | 子を思ふ闇やかはゆいかはゆいと | 小林 一茶 | 諧-083 | C諧2-08 | ||||||||
1230-2 | 俳諧歌 | 詞書 | コヲオモウ | 子を思ふ | 子を思ふ闇やかはゆいかはゆいと | 小林 一茶 | 諧-083 | 大60-32 | C諧2-08 | C大60-03 | ||||||
1200-1 | 俳諧歌 | 詞書 | 俳諧歌 | コヲオモウ | 子を思ふ | 紫の里近きあたり、とある門に、 | 小林 一茶 | 諧-082 | C諧2-08 | |||||||
1230-1 | 俳諧歌 | 詞書 | 俳諧歌 | コヲオモウ | 子を思ふ | 紫の里近きあたり、とある門に、 | 小林 一茶 | 諧-082 | 大60-32 | C諧2-08 | C大60-03 | |||||
1113 | 俳諧歌 | スグナルモ | 直なるも | 直なるも曲がるも同じ世の中ぞ | 小林 一茶 | 俳-091 諧-076 |
応56-28 基56-42 |
C俳2-09C 諧2-05 |
T応56-A4 C基56-10 |
|||||||
1197 | 俳諧歌 | スグナルモ | 直なるも | 直なるも曲がるも同じ世の中ぞ | 小林 一茶 | 諧-076 俳-091 |
応56-28 基56-42 |
C諧2-05 C俳2-09 |
T応56-A4 C基56-10 |
|||||||
1176 | 俳諧歌 | ダイジョウジジゴクズ | 大乗寺地獄画 | 足引の剣の山にむかふ身の | 小林 一茶 | 諧-026 | C諧1-12 | |||||||||
1169 | 俳諧歌 | ダイシラズ | 題しらず | むつ言もまだ尽きなくに明けぬめり | 凡河内 躬恒 | 諧-010 | C諧1-05 | |||||||||
1194 | 俳諧歌 | タノシミモ | 楽みも | 楽みもうれひもともに三ヶ月の | 小林 一茶 | 諧-070 | C諧1-28 | |||||||||
1207 | 俳諧歌 | チルハナノ | 散花の | 散花の枝にもどらぬなげきとは | 小林 一茶 | 諧-098 | C諧2-15 | |||||||||
1221 | 俳諧歌 | ツゴモリモ | 晦日も | 晦日も一度ならば堪へもせむ | 小林 晃 | 諧-128 | C諧2-29 | |||||||||
1160 | 俳諧歌 | トモカクモ | ともかくも | ともかくも風任せなるほそすゝき | 小林 一茶 | 諧-106 | 大58-14 | C大58-04 | ||||||||
1211 | 俳諧歌 | トモカクモ | ともかくも | ともかくも風任せなるほそすすき | 小林 一茶 | 諧-106 | 大58-14 | C諧2-19 | C大58-04 | |||||||
1204 | 俳諧歌 | ナガラエテ | ながらへて | ながらへて帰らん事も白川も | 小林 一茶 | 諧-092 | C諧2-12 | |||||||||
1165 | 俳諧歌 | ナツノユク | 夏野ゆく | 夏野ゆく小鹿の角の束の間も | 柿本 人麻呂 | 諧-002 | C諧1-01 | |||||||||
1214 | 俳諧歌 | ニシヒガシ | 西東 | 西東北南と塵の身は | 小林 一茶 | 諧-112 | C諧2-22 | |||||||||
1051-1 | 俳諧歌 | ネンブツボウ | 念佛坊 | 追風や後ろめたくも阿みだ笠 | 小林 一茶 | 俳-095 諧-094 |
応55-66 | C俳2-11 | T応55-B5 T吟26A02 |
|||||||
1051-2 | 俳諧歌 | ネンブツボウ | 念佛坊 | 追風や後めたくも阿みだ笠 | 小林 一茶 | 俳-095 諧-094 |
応55-66 | C俳2-11 C諧2-13 |
T応55-B5 T吟26A02 |
|||||||
1205 | 俳諧歌 | ネンブツボウ | 念佛坊 | 追風や後ろめたくも阿みだ笠 | 小林 一茶 | 諧-094 俳-095 |
応55-66 | C諧2-13 C俳2-11 |
T応55-B5 T吟26A02 |
|||||||
1206 | 俳諧歌 | ハズカシヤ | はづかしや | はづかしや翌をもしらぬ此身ぞと | 小林 一茶 | 諧-096 | C諧2-14 | |||||||||
1061 | 俳諧歌 | ハヅカシヤ ハイカイカ | はづかしや | はづかしやゆがみ心の落栗を | 小林 一茶 | C心響-17 | ||||||||||
1173 | 俳諧歌 | ヒトニアワン | 人に逢はむ | 人に逢はむ月のなき夜は思ひおきて | 小野 小町 | 諧-018 | C諧1-09 | |||||||||
1192 | 俳諧歌 | ヒトノミチ | 人の道 | 人の道しらざる山に鶯の | 小林 一茶 | 諧-066 | C諧1-26 | |||||||||
1195 | 俳諧歌 | フクカゼノ | 吹風の | 吹風のとがとがし世に大栗の | 小林 一茶 | 諧-072 | C諧2-03 | |||||||||
1172 | 俳諧歌 | フジノネノ | 富士の嶺の | 富士の嶺のならぬ思ひに燃えばもえ | 紀 乳母 | 諧-016 | C諧1-08 | |||||||||
1149 | 俳諧歌 | フミツキムユカタナバタノココロヲヨミケル | 七月六日たなばたの心をよみける | いつしかとまたく心をはぎにあげて | 藤原 兼輔朝臣 | 俳-084 諧-008 |
C俳2-06 C諧1-04 |
|||||||||
1168 | 俳諧歌 | フミツキムユカタナバタノココロヲヨミケル | 七月六日たなばたの心をよみける | いつしかとまたく心をはぎにあげて | 藤原 兼輔朝臣 | 諧-008 俳-084 |
C諧1-04 C俳2-06 |
|||||||||
1190 | 俳諧歌 | フリシケル | 降りしける | 降りしける雪のなげきの七ころび | 小林 一茶 | 諧-062 | C諧1-24 | |||||||||
1201 | 俳諧歌 | フリナガラ | 降りながら | 降りながら水と成行淡雪の | 小林 一茶 | 諧-086 俳-093 |
C諧2-09 C俳2-10 |
C心響-16 | ||||||||
1060 | 俳諧歌 | フリナガラ ハイカイカ | 降りながら | 降りながら水と成行淡雪の | 小林 一茶 | 俳-093 諧-086 |
C俳2-10 C諧2-09 |
C心響-16 | ||||||||
1215 | 俳諧歌 | フルユキニ | 降雪に | 降雪にきのふもけふもくれ竹の | 小林 一茶 | 諧-114 | C諧2-23 | |||||||||
1171 | 俳諧歌 | マクラヨリ | 枕より | 枕よりあとより恋のせめくれば | 作者 不詳 | 諧-014 | C諧1-07 | |||||||||
1166 | 俳諧歌 | ヤセタルヒトヲワラウウタニシュ 1 | 痩せたる人を嗤咲ふ歌二首 1 | 岩麿にわれ物申す夏痩に | 大伴 家持 | 諧-004 | C諧1-02 | |||||||||
1167 | 俳諧歌 | ヤセタルヒトヲワラウウタニシュ 2 | 痩せたる人を嗤咲ふ歌二首 2 | 痩す痩すも生けらばあらむをはたやはた | 大伴 家持 | 諧-006 | C諧1-03 | |||||||||
1212 | 俳諧歌 | ユウダチノ | 夕立の | 夕立のまだ晴れきらぬ木の間より | 小林 一茶 | 諧-108 | C諧2-20 | |||||||||
1202 | 俳諧歌 | ユクミズニ | 行水に | 行水にさらばさらばとあわ雪の | 小林 一茶 | 諧-088 | C諧2-10 | |||||||||
1193 | 俳諧歌 | ヨクアカノ | 欲あかの | 欲あかの汚れ込んだるぼんのくぼ | 小林 一茶 | 諧-068 | C諧1-27 | |||||||||
1209 | 俳諧歌 | ヨシヤヨシ | よしやよし | よしやよしなくともあしを三文も | 小林 一茶 | 諧-102 | C諧2-17 | |||||||||
1203 | 俳諧歌 | ヨニスメバ | 世に住ば | 世に住ば手をすり足をすりこ木に | 小林 一茶 | 諧-090 | C諧2-11 | |||||||||
1174 | 俳諧歌 | ヨノナカノ | 世の中の | 世の中の憂きたびごとに身をなげば | 作者 不詳 | 諧-020 | C諧1-10 | |||||||||
1188 | 俳諧歌 | ヨノナカノ | 世の中の | 世の中のよき印にや秋空に | 小林 一茶 | 諧-058 | C諧1-22 | |||||||||
1189 | 俳諧歌 | ヨノナカハ | 世の中は | 世の中はあなたまかせぞ七ころび | 小林 一茶 | 諧-060 | C諧1-23 | |||||||||
1180 | 俳諧歌 | ワリタケノ | わり竹の | わり竹のささら三八宿かして | 小林 一茶 | 諧-036 | C諧1-15 |