番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟題(カナ) | 吟題 | 吟じ出し | 作者 | 吟詠普及 | 吟詠教本 | 教本A6判 | 其他教本 | 吟詠教音 | 其他教音 | 10線譜 | 吟道範典 | 漢詩訳 |
0797 | 和歌 | 短歌 | カイキョウノユウヤケ | 海峡の夕焼 | 石崖に子ども七人腰かけて | 北原 白秋 | 若小-16 | |||||||||
0058-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | カエラジトカネテオモエバ | かへらじとかねて思えば | かへらじとかねて思えば梓弓 | 楠木 正行 | 普2-105 | 詠2-162 | 漢1-086 | 元1-098 訳1-125 |
C漢25-04 T漢19B05 |
C松韻-05 T岳2B-03 |
線5-041 | 範01-130 | |
1159-22K | 和歌 | 短歌 | 外史漢詩 | カエラジトカネテオモエバ | かへらじとかねて思えば | かへらじとかねて思えば梓弓 | 楠木 正行 | 普2-105 | 詠2-162 | 漢1-086 | 元1-098 訳1-125 |
C漢25-04 T漢19B05 |
C松韻-05 T岳2B-03 |
線5-041 | 範01-130 | |
2044-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | カエラジトカネテオモエバ | かえらじとかねて思えば | かえらじとかねて思えば梓弓 | 楠木 正行 | 元1-098 | 元1-098 | C松韻-05 T岳2B-03 |
線5-041 | 範01-130 | ||||
0774 | 和歌 | 短歌 | カエリミヨ | かへり見よ | かへり見よ比叡の山かげ曇りける | 賴 三樹三郎 | 基44-28 | T基44-B2 | ||||||||
0600-2 | 和歌 | 短歌 | カキノモトアソミヒトマロノウタイッシュ | 柿本朝臣人麻呂の歌一首 | 淡海の海夕波千鳥汝が鳴けば | 柿本 人麻呂 | 詠W1-020 | 詠和-126 | 元4-137 | C和11-10 | T吟23B02 | 範04-135 | ||||
0589-2 | 和歌 | 短歌 | カキノモトアソミヒトマロノキリョノウタハッシュ | 柿本朝臣人麻呂の羇旅の歌八首 | 天離る鄙の長通ゆ恋ひ来れば | 柿本 人麻呂 | 詠W1-016 | 詠和-094 | C和11-08 | T吟21B06 | ||||||
0600-1 | 和歌 | 短歌 | カキノモトノアソミヒトマロノウタイッシュ | 柿本朝臣人麻呂の歌一首 | 近江の海夕波千鳥汝が鳴けば | 柿本 人麻呂 | 詠W1-020 | 詠和-126 | 元4-137 | C和11-10 | T吟23B02 | 範04-135 | ||||
0589-1 | 和歌 | 短歌 | カキノモトノアソミヒトマロノキリョノウタ | 柿本朝臣人麻呂の羇旅の歌 | 天離る鄙の長通ゆ恋ひ来れば | 柿本 人麻呂 | 詠W1-016 | 詠和-094 | C和11-08 | T吟21B06 | ||||||
2141 | 和歌 | 短歌 | カキワケテ | かきわけて | かきわけて折れば露こそこぼれけれ | 西行 法師 | 元2-148 | 元2-148 | 線5-047 | 範02-148 | ||||||
2323 | 和歌 | 短歌 | カクスレバ | かくすれば | かくすればかくなるものと知りながら | 吉田 松陰 | 元4-145 | 元4-145 | 線5-089 | 範04-143 | ||||||
0927 | 和歌 | 短歌 | ガクロクノ | 岳麓の | 岳麓のあれ野拓きてうつくしき | 木村 岳風 | 岳詩-096 | |||||||||
1089 | 和歌 | 短歌 | カゲンヒャクシュウタニ、サンカヲ | 嘉元百首歌に、山家を | 庵近きつま木の道や暮れぬらむ | 冷泉 為相 | 詠W2-012 | C和21-06 | ||||||||
0386-7K | 和歌 | 短歌 | 漢詩古謡 今様 |
カスミタツ | かすみ立つ | かすみ立つ春の山辺は遠けれど | 在原 元方 | 愛-114 愛N-096 |
||||||||
1096 | 和歌 | 短歌 | カスミノウチノハルサメ | 霞中春雨 | 隅田川蓑着て下す筏士に | 橘 千蔭 | 詠W2-032 | C和21-16 | ||||||||
1104 | 和歌 | 短歌 | カネナラシ | 鉦鳴らし | 鉦鳴らし信濃の国を行き行かば | 窪田 空穂 | 詠W2-090 | C和22-10 | ||||||||
0538-1 | 和歌 | 長歌 | カマクラカイコ | 鎌倉懐古 | 鎌倉の幕府は何所 | 窪田 空穂 | 詠W2-092 | 朗-097 | C和22-11 T朗3-A01 |
|||||||
0538-2 | 和歌 | 反歌 | カマクラカイコノウタノハンカ | 鎌倉懐古の歌の反歌 | 武士の亡びし跡の寂しきに | 窪田 空穂 | 詠W2-093 | 朗-098 | C和22-11 T朗3-A01 |
|||||||
2296-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | カミジヤマミネノマサカキ | 神路山みねのまさかき | 神路山みねのまさかきこの秋は | 明治 天皇 | 元4-090 | 元4-090 | 範04-099 | ||||||
0617-2 | 和歌 | 短歌 | カモノヤシロノウタアワセトテヒトビトヨミハベリケルニツキヲ | 鴨社の哥合とて人々よみ侍りけるに月を | いしかはやせみのを河のきよければ | 鴨 長明 | 詠W1-152 | 詠和-174 | 基47-10 | C和12-32 | T基47-A3 | |||||
0617-1 | 和歌 | 短歌 | カモノヤシロノウタアワセトテヒトビトヨミハベリケルニ、ツキヲ | 鴨社歌合とて人々よみ侍りけるに、月を | 石川や瀬見の小川の清ければ | 鴨 長明 | 詠W1-152 | 詠和-174 | 基47-10 | C和12-32 | T基47-A3 | |||||
0496-1 | 和歌 | 反歌 | カルノミコ、アキノノニヤドルトキニ、カキノモトノアソミヒトマロ | 軽皇子、安騎の野に宿る時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 | 東の野にかぎろひの立つ見えて | 柿本 人麻呂 | 詠W1-018 | 詠和-124 | 朗-012 | 若中-62 | C和11-09 T朗1-A01 |
T吟26A09 T吟11B02 T吟25B10 |
線5-036 | 範02-144 | ||
0526-3 | 和歌 | 短歌 | カロキニナキテ | 輕きに泣きて | たわむれに母を背負ひてそのあまり | 石川 啄木 | 詠W2-136 | 詠和-170 | 朗-072 | C和22-32 T朗2-B03 |
T吟05B08 T吟25B05 |
線5-009 | 範04-149 | |||
1083 | 和歌 | 短歌 | カンギガンネンニョウゴジュダイノビョウブ | 寛喜元年女御入内屏風 | 風そよぐならの小川の夕暮は | 藤原 家隆 | 詠W1-162 | C和12-37 | ||||||||
0071-3 | 和歌 | 短歌 訳 |
七絶 | キガン | 帰雁 | 琴の音の冴ゆる月夜に雁がねは | 新田 治子 訳 錢 起 原作 |
普1-103 | 詠1-166 | 漢1-104 | 基52-18 訳1-154 |
C漢13-02 T漢15B01 |
T基52-A5 | |||
0760-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩今様 | キミウタヘ | 君歌へ | 君歌へわれ立ち舞はむぬばたまの | 良 寛 | 基41-38 | T基41-B5 | |||||||
2197-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩今様 | キミガタメ | 君がため | 君がため散れと訓うる櫻井の | 網谷 一才 | 元3-063 | 元3-063 | 範03-076 | ||||||
2144 | 和歌 | 短歌 | キミガヨヲ | 君が世を | 君が世を思う心のひとすじに | 梅田 雲濱 | 詠W2-050 | 元2-151 | 元2-151 | C岳32-12 | 線5-031 | 範02-151 | ||||
0601 | 和歌 | 短歌 | キョウウンサンネンヘイゴ、ナニワノミヤニイデマストキニ、シキ | 慶雲三年丙午、難波宮に幸す時に、志貴皇子の作らす歌 | 葦辺行く鴨の羽がひに霜降りて | 志貴 皇子 | 詠W1-022 | 詠和-128 | C和11-11 | T吟21B08 | ||||||
2332 | 和歌 | 短歌 | キョウモマタ | 今日もまた | 今日もまた心の鐘を打ち鳴らし | 若山 牧水 | 元4-154 | 元4-154 | 線5-101 | 範04-152 | ||||||
0923 | 和歌 | 短歌 | ギョダイ ワカクサ サンシュ アマテラス | 御題 若草 三首(天照らす) | 天照らす初日の光身にうけて | 木村 岳風 | 岳詩-094 | |||||||||
0922 | 和歌 | 短歌 | ギョダイ ワカクサ サンシュ キエノコル | 御題 若草 三首(消え残る) | 消え殘る雪の下より若草の | 木村 岳風 | 岳詩-094 | |||||||||
0921 | 和歌 | 短歌 | ギョダイ ワカクサ サンシュ ユキシモヲ | 御題 若草 三首(雪霜を) | 雪霜を凌ぎて待ちし春風に | 木村 岳風 | 岳詩-093 | |||||||||
0807 | 和歌 | 短歌 | クサワカバ | 草わかば | 草わかば色鉛筆の赤き粉の | 北原 白秋 | 若中-54 | |||||||||
0913 | 和歌 | 短歌 | クニタミノ | 國民の | 國民の心の眠り呼びまし | 木村 岳風 | 岳詩-089 | |||||||||
1090 | 和歌 | 短歌 | クルルヤマノユキ | 暮山雪 | 渡りかね雲も夕をなほたどる | 正 徹 | 詠W2-014 | C和21-07 | ||||||||
0567-1 | 和歌 | 短歌 | クレナイノ | くれなゐの | くれなゐの二尺のびたる薔薇の芽の | 正岡 子規 | 詠W2-074 | 詠和-032 | 若中-56 基48-40 |
C和22-02 | T基48-B1 | 線5-071 | ||||
1100 | 和歌 | 短歌 | クレノカネ | 晩の鐘 | いつよりか入相のかねはなりつらむ | 大隈 言道 | 詠W2-060 | C和21-30 | ||||||||
0936 | 和歌 | 短歌 | ゲイシュンショカン コウワナリ | 迎春所感 講和成り | 講和成り初めて迎ふ新春の | 木村 岳風 | 岳詩-101 | |||||||||
0937 | 和歌 | 短歌 | ゲイシュンショカン センサイニ | 迎春所感 戰災に | 戰災に焼け太りたる大和魂 | 木村 岳風 | 岳詩-101 | |||||||||
0740-1K | 和歌 | 短歌 訳 | 五絶 | ケイニイルツカイニアウ | 京に入る使に逢う | 故郷へ向ふ使ひに馬上より | 新田 治子 訳 岑 参 原作 |
普1-100 | 詠1-160 | 漢1-099 | 訳1-144 | T吟16B05 | 31訳-255 | |||
1101 | 和歌 | 短歌 | ケサノアサノ | 今朝の朝の | 今朝の朝の露ひやびやと秋草や | 伊藤 左千夫 | 詠W2-072 | C和22-01 | ||||||||
0433 | 和歌 | 短歌 | ケッコンイワイノウタ | 結婚祝ひの歌 | 天の戸の真澄にならぶ二つ星 | 小田 観蛍 | 慶-023 | 元2-157 | T朗1-B13 | 線5-035 | 範02-157 | |||||
0536 | 和歌 | 短歌 | ケッコンイワイノウタ | 結婚祝ひの歌 | 天の戸の真澄にならぶ二つ星 | 小田 觀螢 | 朗-092 | 元2-157 | T朗1-B13 | 線5-035 | 範02-157 | |||||
2150 | 和歌 | 短歌 | ケッコンイワイノウタ アマノトノ | 結婚祝いの歌(天の戸の) | 天の戸の眞澄にならぶ二つ星 | 小田 觀螢 | 元2-157 | 元2-157 | 線5-035 | 範02-157 | ||||||
0614-2 | 和歌 | 短歌 | コイゴロモ ウミコイシ | 戀衣(海恋し) | 海恋し潮の遠鳴りかぞへては | 与謝野 晶子 | 詠W2-098 | 詠和-164 | 基51-08 | C和22-13 | T基51-A2 | |||||
0580-2 | 和歌 | 短歌 | コイゴロモ コンジキノ | 戀衣(金色の) | 金色のちひさき鳥のかたちして | 与謝野 晶子 | 詠W2-096 | 詠和-072 | 基43-32 | C和22-12 | T基43-B2 | 線5-084 | ||||
0614-1 | 和歌 | 短歌 | コイゴロモヨリ ウミコイシ | 「恋衣」より海恋し | 海恋し潮の遠鳴りかぞへては | 与謝野 晶子 | 詠W2-098 | 詠和-164 | 基51-08 | C和22-13 | T基51-A2 | |||||
0580-1 | 和歌 | 短歌 | コイゴロモヨリ コンジキノ | 「恋衣」より金色の | 金色のちひさき鳥のかたちして | 与謝野 晶子 | 詠W2-096 | 詠和-072 | 基43-32 | C和22-12 | T基43-B2 | 線5-084 | ||||
0474 | 和歌 | 短歌 | コキンシュウヨリ イノチダニ | 古今集より「いのちだに」 | いのちだに心にかなふものならば | 白 女 | 慶-063 | T慶2-A15 | ||||||||
0473 | 和歌 | 短歌 | コキンシュウヨリ カギリナキ | 古今集より「限りなき」 | 限りなき雲居のよそに別るとも | 作者 不詳 | 慶-062 | T慶2-A14 | ||||||||
0786 | 和歌 | 短歌 | コキンシュウヨリ ヤマカゼニ | 古今集より「山風に」 | 山風に桜吹きまき乱れなむ | 僧正 遍昭 | 基50-32 | T基50-B3 | ||||||||
0472 | 和歌 | 短歌 | コキンシュウヨリ ヤマカゼニ | 古今集より「山風に」 | 山風に桜吹きまき乱れなむ | 僧正 遍昭 | 慶-061 | T慶2-A13 | ||||||||
0439 | 和歌 | 短歌 | コキンシュウヨリ ワガキミハ | 古今集より「わが君は」 | わが君は千代に八千代にさざれ石の | 作者 不詳 | 慶-029 | T慶1-B05 | ||||||||
0599-2 | 和歌 | 短歌 | ココロカワリタリケルオンナニツカハシケル | 心變りたりける女に遣はしける | 契りきなかたみに袖を絞りつつ | 清原 元輔 | 詠W1-082 | 詠和-122 | C和11-39 | |||||||
0599-1 | 和歌 | 短歌 | ココロカワリハベリケルヒトニ、ヒトニカワリテ | 心かはり侍りける女に、人に代りて | 契りきなかたみに袖を絞りつつ | 清原 元輔 | 詠W1-082 | 詠和-122 | C和11-39 | |||||||
0910 | 和歌 | 短歌 | ココロダニ | 心だに | 心だにやけずにあれば吾友よ | 木村 岳風 | 岳詩-088 | |||||||||
2320 | 和歌 | 短歌 | ココロナキ | 心なき | 心なき身にもあわれは知られけり | 西行 法師 | 元4-142 | 元4-142 | 線5-046 | 範04-140 | ||||||
0531-1 | 和歌 | 短歌 | ココロノカネ | 心の鉦 | 今日もまた心の鉦を打ち鳴らし | 若山 牧水 | 詠W2-124 | 朗-082 | C和22-26 T朗2-B06 |
T吟07B03 T吟17B03 |
線5-101 | 範04-152 | ||||
0531-2 | 和歌 | 短歌 | ココロノカネ | 心の鐘 | 今日もまた心の鐘を打ち鳴らし | 若山 牧水 | 詠W2-124 | 朗-082 | C和22-26 T朗2-B06 |
T吟07B03 T吟17B03 |
線5-101 | 範04-152 | ||||
0397-1 | 和歌 | 短歌 | コジキヨリ | 古事記より | 八雲立つ出雲八重垣妻籠みに | 素戔嗚 尊 | 詠W1-002 | 愛-120 | C和11-01 | 線5-056 | ||||||
0397-2 | 和歌 | 短歌 | コジキヨリヤクモタツ | 「古事記」より八雲立つ | 八雲立つ出雲八重垣妻籠みに | 須佐之男命 | 詠W1-002 | 愛-120 | C和11-01 | 線5-056 | ||||||
1078 | 和歌 | 短歌 | ゴジュッシュウタタテマツリシトキ | 五十首歌奉りし時 | 村雨の露もまだ干ぬ槇のはに | 寂蓮 法師 | 詠W1-140 | C和12-26 | ||||||||
1081 | 和歌 | 短歌 | ゴジュッシュウタタテマツリシトキ、ツキノマエニカリヲキクトイ | 五十首歌奉りし時、月の前に雁を聞くといふことを | 大江山かたぶく月の影冴えて | 慈 円 | 詠W1-156 | C和12-34 | ||||||||
0596-2 | 和歌 | 短歌 | ゴジョウノキサイノミヤノタイニスミケルヒトヲ、ユクエシラズナ | 五條の后の宮の對に住みける人を、行方知らずなりて、 | 月やあらぬ春や昔の春ならぬ | 在原 業平 | 詠W1-062 | 詠和-116 | C和11-29 | |||||||
0603 | 和歌 | 短歌 | ゴセチノマイヒメヲミテヨメル | 五節の舞姫を見て詠める | 天つ風雲の通ひ路吹き閉ぢよ | 良岑 宗貞 | 詠W1-064 | 詠和-134 | 基52-10 | C和11-30 | T基52-A3 | |||||
0528 | 和歌 | 短歌 | コダマ | こだま | ふるさとの谷のこだまに今も尚 | 石川 啄木 | 詠W2-132 | 朗-076 | C和22-30 T朗2-B04 |
T吟03B06 T吟11B08 T吟21B03 |
線5-012 | |||||
2139 | 和歌 | 短歌 | コチフカバ | 東風吹かば | 東風吹かば匂いおこせよ梅の花 | 菅原 道眞 | 元2-146 | 元2-146 | 線5-058 | 範02-146 | ||||||
0503-3 | 和歌 | 短歌 | コチフカバ | 東風吹かば | 東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春な忘れそ | 菅原 道眞 | 詠W1-066 | 詠和-140 | 朗-026 | 応56-38 元2-146 |
C和11-31 T朗2-A03 |
T応56-B2 T吟11B03 T吟25B09 |
線5-058 | 範02-146 | ||
0503-2 | 和歌 | 短歌 | コチフカバ | こちふかば | 東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな | 菅原 道眞 | 詠W1-066 | 詠和-140 | 朗-026 | 応56-38 元2-146 |
C和11-31 T朗2-A03 |
T応56-B2 T吟11B03 T吟25B09 |
線5-058 | 範02-146 | ||
0609-1 | 和歌 | 短歌 | コノゴロイズモザキニテ | このごろ出雲崎にて | たらちねの母がかたみと朝夕に | 良 寛 | 詠W2-044 | 詠和-152 | C和21-22 | 線5-094 | ||||||
0798 | 和歌 | 短歌 | コノサトニ | この里に | この里にてまりつきつつ子どもらと | 良 寛 | 若小-18 | |||||||||
0371-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | コノメヤマ | 木芽山 | 木芽山夕の雲やへだつらん | 角光 嘯堂 | 愛-057 愛N-039 |
線3-010 | |||||||
1066 | 和歌 | 短歌 | コノヨニシ | この世にし | この世にし楽しくあらば来む世には | 大伴 旅人 | 詠W1-026 | C和11-13 | ||||||||
0581-1 | 和歌 | 短歌 | コモロカイコエンニテ | 小諸懐古園にて | かたはらに秋ぐさの花かたるらく | 若山 牧水 | 詠W2-120 | 詠和-074 | C和22-24 | 線5-100 | 範07-139 | |||||
0581-2 | 和歌 | 短歌 | コモロカイコエンニテ | 小諸懷古園にて | かたはらに秋ぐさの花かたるらく | 若山 牧水 | 詠W2-120 | 詠和-074 | C和22-24 | 線5-100 | 範07-139 | |||||
0537-1 | 和歌 | 長歌 | コラヲオモフウタノイッシュ | 子等を思ふ歌一首 | 瓜食めば子ども思ほゆ | 山上 憶良 | 詠W1-028 | 詠和-130 | 朗-094 | 大57-08 | C和11-14 T朗1-B14 |
C大57-02 T吟24A03 |
||||
0537-2 | 和歌 | 反歌 | コラヲオモフウタノイッシュノハンカ | 子等を思ふ歌一首の反歌 | 銀も金も玉もなにせむに | 山上 憶良 | 詠W1-029 | 詠和-130 | 朗-094 | 大57-09 | C和11-14 T朗1-B14 |
C大57-02 T吟24A03 |
線5-079 | 範04-138 | ||
0498 | 和歌 | 反歌 | コラヲオモフウタノハンカ | 子等を思ふ歌の反歌 | 銀も金も玉もなにせむに | 山上 憶良 | 詠W1-029 | 詠和-130 | 朗-016 | 若小-14 | C和11-14 T朗2-A02 |
T吟07B06 T吟17B01 T岳1B-11 |
線5-079 | 範04-138 | ||
0369-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | コワカレノ | 子別れの | 子別れの松の雫に袖ぬれて | 明治 天皇 | 愛-051 愛N-033 |
C名1-04 T岳2B-04 C岳32-15 |
線3-092 | ||||||
2120-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | コヲオモイ | 子を思い | 子を思い寝られざる夜の母さびし | 大野 孤山 | 元2-089 | 元2-089 | 範02-097 |