番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟じ出し(カナ) | 吟じ出し | 吟題 | 作者 | 吟詠普及 | 吟詠教本 | 教本A6判 | 其他教本 | 吟詠教音 | 其他教音 | 10線譜 | 吟道範典 | 漢詩訳 |
0861 | 漢詩 | 五律 | タイイツ | 太乙 | 終南山 | 王 維 | 詠R1-160 | |||||||||
0263 | 漢詩 | 五絶 | ダイオウ | 大王 | 虞姫 | 呉 永和 | 普1-127 | 詠1-214 | 漢4-074 | 訳4-106 | C漢13-26 T漢16B01 |
|||||
0339-1 | 漢詩 | 七絶 | タイカイナミナッテツキエイヲテラス | 大海波鳴って月営を照らす | 亀山営中の作 | 大久保 利通 | 普3-029 | 詠3-054 | 愛-009 | C漢32-01 | 範06-053 | |||||
0339-2 | 漢詩 | 七絶 | タイカイナミナッテツキエイヲテラス | 大海波鳴月照營 | 龜山營中作 | 大久保 利通 | 普3-029 | 詠3-054 | 愛-009 | C漢32-01 | 範06-053 | |||||
0044-1 | 漢詩 | 七絶 | タイザンノタケ | 泰山の竹 | 結婚祝いの詩 | 土屋 竹雨 | 普2-059 | 詠2-114 | 漢1-056 | 訳1-084 | C漢22-27 T和2-A04 |
|||||
0044-2 | 漢詩 | 七絶 | タイザンノタケ | 泰山之竹 | 結婚祝詩 | 土屋 竹雨 | 普2-059 | 詠2-114 | 漢1-056 | 訳1-084 | C漢22-27 T和2-A04 |
|||||
0432 | 漢詩 | 七絶 | タイザンノタケ | 泰山之竹 | 結婚祝いの詩 | 土屋 竹雨 | 普2-059 | 詠2-114 | 慶-022 | 訳1-084 | C漢22-27 T和2-A04 |
|||||
0122-1 | 漢詩 | 古詩 | 3句 | タイフウオコリテ | 大風起こりて | 大風の歌 | 高 祖 | 普1-163 | 詠1-252 | 漢2-072 | 訳2-106 | C漢16-06 T漢17B07 |
||||
0122-2 | 漢詩 | 古詩 | 3句 | タイフウオコリテ | 大風起兮 | 大風歌 | 高 祖 | 普1-163 | 詠1-252 | 漢2-072 | 訳2-106 | C漢16-06 T漢17B07 |
||||
0058-1K2 | 漢詩 | 雑古 | 18句 短歌 |
ダイフノオシエハ | 乃父之訓 | 小楠公 | 元田 東野 | 普2-105 | 詠2-162 | 漢1-085 | 元1-098 訳1-125 |
C漢25-04 T漢19B05 |
C松韻-05 T岳2B-03 |
範01-130 | ||
1159-21K | 漢詩 | 雑古 | 18句 外史短歌 |
ダイフノオシエハ | 乃父の訓は | 小楠公 | 元田 永孚 | 普2-105 | 詠2-162 | 漢1-085 | 元1-098 訳1-125 |
C漢25-04 T漢19B05 |
C松韻-05T 岳2B-03 |
範01-130 | ||
0058-1K1 | 漢詩 | 雑古 | 18句 短歌 |
ダイフノオシエハ | 乃父の訓は | 小楠公(芳山楠帯刀の歌) | 元田 東野 | 普2-105 | 詠2-162 | 漢1-085 | 元1-098 訳1-125 |
C漢25-04 T漢19B05 |
C松韻-05 T岳2B-03 |
範01-130 | ||
2044-1K1 | 漢詩 | 雑古 | 18句 短歌 |
ダイフノオシエハ | 乃父之訓 | 小楠公(芳山楠帶刀歌) | 元田 永孚 | 元1-098 | 元1-098 | C松韻-05 T岳2B-03 |
範01-130 | |||||
0058-1K3 | 漢詩 | 雑古 | 18句 短歌 |
ダイフノオシエハ | 乃父の訓は | 芳山楠帯刀の歌 | 元田 東野 | 普2-105 | 詠2-162 | 漢1-085 | 元1-098 訳1-125 |
C漢25-04 T漢19B05 |
C松韻-05 T岳2B-03 |
範01-130 | ||
2044-1K2 | 漢詩 | 雑古 | 18句 短歌 |
ダイフノオシエハ | 乃父之訓 | 芳山楠帶刀歌 | 元田 永孚 | 元1-098 | 元1-098 | C松韻-05 T岳2B-03 |
範01-130 | |||||
0348 | 漢詩 | 七絶 | タイヘイヨウガイ | 太平洋外 | 潮頭 | 徳富 蘇峰 | 普3-040 | 詠3-076 | 愛-018 | C漢32-12 | T吟24B06 T吟11A07 |
|||||
0184-1 | 漢詩 | 七絶 | タガイエノギョクテキカ | 誰が家の玉笛か | 春夜洛城に笛を聞く | 李 白 | 普2-138 | 詠2-196 | 漢3-056 | 応41-10 元3-051 吟絵-094 訳3-088 |
C漢23-06 | T応41-A3 T吟20A01 T吟07A04 |
線2-065 | 範03-065 | 75訳-216 31訳-250 |
|
0184-2 | 漢詩 | 七絶 | タガイエノギョクテキカ | 誰家玉笛 | 春夜洛城聞笛 | 李 白 | 普2-138 | 詠2-196 | 漢3-056 | 応41-10 元3-051 吟絵-094 訳3-088 |
C漢23-06 | T応41-A3 T吟20A01 T吟07A04 |
線2-065 | 範03-065 | 75訳-216 31訳-250 |
|
2188 | 漢詩 | 七絶 | タガイエノギョクテキカ | 誰家玉笛 | 春夜洛城聞笛 | 李 白 | 元3-051 | 元3-051 | 線2-065 | 範03-065 | 75訳-216 31訳-250 |
|||||
0358-1 | 漢詩 | 五絶 | タキギヲニナイテ | 薪を担いて | 時に憩う | 良 寛 | 普3-042 | 詠3-080 | 愛-033 | 若小-40 | C漢32-14 | T吟16B04 T吟09A09 |
線1-121 | 範01-065 | ||
0358-2 | 漢詩 | 五絶 | タキギヲニナイテ | 擔薪 | 時憩 | 良 寛 | 普3-042 | 詠3-080 | 愛-033 | 若小-40 | C漢32-14 | T吟16B04 T吟09A09 |
線1-121 | 範01-065 | ||
0708-1 | 漢詩 | 七絶 | タクコクノコウザン | 沢国の江山 | 己亥の歳 | 曹 松 | 普3-136 | 詠3-190 | C漢33-12 | 範07-084 | 31訳-316 | |||||
0708-2 | 漢詩 | 七絶 | タクコクノコウザン | 澤國江山 | 己亥歳 | 曹 松 | 普3-136 | 詠3-190 | C漢33-12 | 範07-084 | 31訳-316 | |||||
0463 | 漢詩 | 七絶 | タジョウハカエッテニタリ | 多情は却って似たり | 贈別 | 杜 牧 | 慶-052 | T慶2-A04 | ||||||||
0373 | 漢詩 | 古詩 | 12句 | タトイテッカクノ | 縦い鉄鑊の | 娑婆歌 | 日柳 燕石 | 愛-065 愛N-047 |
T岳1B-14 | 範02-099 | ||||||
2121 | 漢詩 | 古詩 | 12句 | タトイテツカクノ | 縱呑鐵鑊 | 娑婆歌 | 日柳 燕石 | 元2-092 | 元2-092 | T岳1B-14 | 範02-099 | |||||
2194-1 | 漢詩 | 五絶 | タニノホトリ | 溪邊 | 山中示諸生 | 王 守仁 | 元3-057 | 元3-057 | 線2-085 | 範03-071 | 31訳-084 | |||||
2194-2 | 漢詩 | 五絶 | タニノホトリ | 溪邊 | 山中示諸生 | 王 陽明 | 元3-057 | 元3-057 | 線2-085 | 範03-071 | 31訳-084 | |||||
0984-1 | 漢詩 | 七律 | タネンノショウセキ | 多年蹤跡 | 失題 多年蹤跡 | 勝 海舟 | 詠R2-018 | |||||||||
0838-1 | 漢詩 | 五律 | タマタマ | 偶 | 初春過鹿濱吟舎 | 野村 篁園 | 詠R1-066 | |||||||||
0838-2 | 漢詩 | 五律 | タマタマ | 偶ま | 初春鹿浜吟舎に過ぎる | 野村 篁園 | 詠R1-066 | |||||||||
0424-1 | 漢詩 | 七絶 | タマモシミガカザレバ | 玉若し磨かざれば | 入学を祝す | 木村 岳風 | 慶-013 | 岳詩-031 | T慶1-A11 | 範01-049 | ||||||
0424-2 | 漢詩 | 七絶 | タマモシミガカザレバ | 玉若し磨かざれば | 祝入學 | 木村 岳風 | 慶-013 | 岳詩-031 | T慶1-A11 | 範01-049 | ||||||
2006 | 漢詩 | 七絶 | タマモシミガカザレバ | 玉若不磨 | 祝入學 | 源 八岳 | 元1-028 | 岳詩-031 元1-028 |
範01-049 | |||||||
0171-1 | 漢詩 | 五律 | タレカ | 誰か | 富士山 | 柴野 栗山 | 普1-058 | 詠1-114 | 漢3-028 | 訳3-050 | C漢14-07 T漢13A06 |
T吟18A03 | 線3-122 | |||
0171-2 | 漢詩 | 五律 | タレカ | 誰 | 富士山 | 柴野 栗山 | 普1-058 | 詠1-114 | 漢3-028 | 訳3-050 | C漢14-07 T漢13A06 |
T吟18A03 | 線3-122 | |||
0990-1 | 漢詩 | 七律 | タレカイウジョウテイ | 誰言上帝 | 夢母 | 關 湘雲 | 詠R2-042 | |||||||||
0990-2 | 漢詩 | 七律 | タレカイウジョウテイ | 誰か言う上帝 | 母を夢む | 関 湘雲 | 詠R2-042 | |||||||||
2215-1K | 漢詩 | 七律 | 歌謡 | タレガウタウカハルカニキコユ | 誰唱遙聞 | 異國の丘 | 源 八岳 | 元3-112 | 岳詩-058 元3-112 |
線2-070 | 範03-115 | |||||
0722 | 漢詩 | 七律 | タレガウタウカハルカニキコユ | 誰が唱うか遙かに聞ゆ | 歌謡異国の丘に和す | 木村 岳風 | 元3-112 | 岳詩-058 元3-112 |
T漢19A04 | 線2-070 | 範03-115 | |||||
0896-1 | 漢詩 | 七律 | タレガウトウカハルカニキコユ | 誰唱遙聞 | 和歌謠異國丘 | 木村 岳風 | 元3-112 | 岳詩-058 元3-112 |
T漢19A04 | 線2-070 | 範03-115 | |||||
0896-2 | 漢詩 | 七律 | タレガウトウカハルカニキコユ | 誰が唱うか遙かに聞ゆ | 歌謡異国の丘に和す | 木村 岳風 | 元3-112 | 岳詩-058 元3-112 |
T漢19A04 | 線2-070 | 範03-115 | |||||
0821 | 漢詩 | 五古 | 12句 | タレカシランギンエイノミョウ | 誰か知らん吟詠の妙 | 詩吟三則 | 本宮 三香 | T基51-30T吟22B07 | ||||||||
0828-1 | 漢詩 | 七律 | タンアイビフウ | 淡靄微風 | 閑遊 | 大窪 詩佛 | 詠R1-026 | |||||||||
0828-2 | 漢詩 | 七律 | タンアイビフウ | 淡靄微風 | 閑遊 | 大窪 詩仏 | 詠R1-026 | |||||||||
0355-1K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | ダンガイゼッペキ | 断崖絶壁 | 靑洞門 | 網谷 一才 | 愛-028 愛N-016 |
元2-035 | T吟10A03 | 範02-047 | |||||
2088-1K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | ダンガイゼッペキ | 斷崖絶壁 | 青の洞門 | 網谷 一才 | 元2-035 | 元2-035 | 範02-047 | ||||||
2308 | 漢詩 | 七律 | ダンジココロザシヲタツルハ | 男児志を立つるは | 子を戒む | 丘 濬 | 元4-116 | 元4-116 | 線4-106 | 範04-120 | ||||||
2020 | 漢詩 | 七絶 | ダンジココロザシヲタテテ | 男兒立志 | 題壁 | 釋 月性 | 元1-045 | 元1-045 | 線1-040 | 範01-036 | ||||||
0027-1 | 漢詩 | 七絶 | ダンジココロザシヲタテテ | 男児志を立てて | 将に東遊せんとして壁に題す | 釋 月性 | 普2-031 | 詠2-058 | 漢1-039 | 吟絵-064 訳1-050 |
C漢21-29 T漢14B06 |
線1-040 | 範01-036 | |||
0027-2 | 漢詩 | 七絶 | ダンジココロザシヲタテテ | 男兒立志 | 將東遊題壁 | 釋 月性 | 普2-031 | 詠2-058 | 漢1-039 | 吟絵-064 訳1-050 |
C漢21-29 T漢14B06 |
線1-040 | 範01-036 |