番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟題 | 吟じ出し | 作者 | 吟詠普及 | 吟詠教本 | 教本A6判 | 其他教本 | 吟詠教音 | 其他教音 | 10線譜 | 吟道範典 | 漢詩訳 |
0451 | 漢詩 | 七絶 | 湘江を渡る | 遅日園林 | 杜 審言 | 普1-090 | 詠1-142 | 慶-039 | 訳3-082 | C漢12-17 T漢15A01 |
|||||
0452 | 漢詩 | 七絶 | 宇文六を送る | 花は垂楊に映じて | 常 建 | 慶-040 | T慶1-B12 | ||||||||
0453 | 漢詩 | 七絶 | 芙蓉楼にて辛漸を送る | 寒雨江に連って | 王 昌齢 | 慶-041 | T慶1-B13 | 線2-014 | 範06-078 | ||||||
0454 | 漢詩 | 七絶 | 元二の安西に使するを送る | 渭城の朝雨 | 王 維 | 普1-094 | 詠1-150 | 慶-042 | 若中-84 元1-150 訳1-132 |
C漢12-21 T漢15A05 |
T吟22B06 T岳2B-08 C岳32-20 |
線2-005 線4-006 |
範01-100 | 75訳-206 31訳-262 |
|
0455 | 漢詩 | 七絶 | 送別 | 君を南浦に送りて | 王 維 | 慶-043 | T慶1-B14 | ||||||||
0456 | 漢詩 | 七絶 | 董大に別る | 十里の黄雲 | 高 適 | 慶-044 | T慶1-B15 | ||||||||
0457 | 漢詩 | 七絶 | 汪淪に贈る | 李白舟に乗りて | 李 白 | 慶-045 | T慶1-B16 | 線2-059 | 範06-079 | 31訳-268 | |||||
0458 | 漢詩 | 五律 | 荊門を渡り送別す | 遠く荊門の外に渡り | 李 白 | 慶-046 | T慶1-B17 | 線4-124 | |||||||
0459 | 漢詩 | 七絶 | 折楊柳 | 水辺の楊柳 | 楊 巨源 | 普3-127 | 詠3-172 | 慶-048 | 吟絵-099 | C漢33-03 T慶1-B18 |
T吟26B03 T吟05A01 T吟25A03 |
線2-054 | 範06-081 | ||
0460 | 漢詩 | 七絶 | 桑乾を度る | 客舎并州 | 賈 島 | 慶-049 | T慶2-A01 | 線2-017 | |||||||
0461 | 漢詩 | 七絶 | 草堂に別る | 三間の茅舎 | 白 居易 | 慶-050 | T慶2-A02 | ||||||||
0462 | 漢詩 | 五絶 | 古別離 | 別れんと欲して | 呂 温 | 慶-051 | T慶2-A03 | ||||||||
0463 | 漢詩 | 七絶 | 贈別 | 多情は却って似たり | 杜 牧 | 慶-052 | T慶2-A04 | ||||||||
0464 | 漢詩 | 七絶 | 送別の詩 | 楊柳青青として | 作者 不詳 | 慶-053 | T慶2-A05 | 範06-075 | |||||||
0465 | 漢詩 | 七絶 | 送別 | 水は柔らかにして器を逐い | 魚 玄機 | 慶-054 | T慶2-A06 | ||||||||
0466 | 漢詩 | 五絶 | 送別 | 落葉聚って還た散ず | 陳 子龍 | 慶-055 | T慶2-A07 | ||||||||
0467 | 漢詩 | 七絶 | 子和の参州に之くを送る | 唱うるを休めよ | 山縣 周南 | 普2-012 | 詠2-020 | 慶-056 | 訳2-010 | C漢21-10 T慶2-A08 |
|||||
0468 | 漢詩 | 五絶 | 別府 | 楼上離歌歇み | 廣瀬 淡窓 | 慶-057 | T慶2-A09 | ||||||||
0469 | 漢詩 | 七絶 | 人の長崎に帰るを送る | 懶雲夢の如く | 竹添 井井 | 慶-058 | T慶2-A10 | ||||||||
0470 | 漢詩 | 七絶 | 送別 | 今夜同人 | 松口 月城 | 慶-059 | T慶2-A11 | ||||||||
0471 | 漢詩 | 七絶 | 送別の詩 | 郷土の夜風 | 佐々木 岳甫 | 慶-060 | 元4-036 | T慶2-A12 | 範04-050 | ||||||
0472 | 和歌 | 短歌 | 古今集より「山風に」 | 山風に桜吹きまき乱れなむ | 僧正 遍昭 | 慶-061 | T慶2-A13 | ||||||||
0473 | 和歌 | 短歌 | 古今集より「限りなき」 | 限りなき雲居のよそに別るとも | 作者 不詳 | 慶-062 | T慶2-A14 | ||||||||
0474 | 和歌 | 短歌 | 古今集より「いのちだに」 | いのちだに心にかなふものならば | 白 女 | 慶-063 | T慶2-A15 | ||||||||
0475 | 和歌 | 短歌 | 新古今集より「別れての」 | 別れての後も逢ひ見むと思へども | 大江 千里 | 慶-064 | T慶2-A16 | 線5-033 | |||||||
0476 | 和歌 | 短歌 | 拾遺集より「たよりあらば」 | たよりあらば都へいかで告げやらむ | 平 兼盛 | 慶-065 | T慶2-A17 | ||||||||
0477 | 和歌 | 短歌 | 新古今集より「玉ゆらの」 | 玉ゆらの露も涙もとどまらず | 藤原 定家 | 慶-066 | T慶2-A18 | ||||||||
0478 | 和歌 | 短歌 | 別れても | 別れても心は通ひ友人も | 平野 国臣 | 慶-067 | T慶2-B01 | ||||||||
0479 | 漢詩 | 七絶 | 江楼にて感を書す | 独り江楼に上れば | 趙 嘏 | 普2-147 | 詠2-214 | 慶-069 | 元4-052 吟絵-082 訳3-100 |
C漢23-15 T慶2-B02 |
線2-035 | 範04-065 | |||
0480 | 漢詩 | 七絶 | 孟寂を哭す | 曲江院裏 | 張 籍 | 慶-070 | T慶2-B03 | ||||||||
0481 | 漢詩 | 七絶 | 悼亡 | 薬爐経巻 | 王 士禎 | 慶-071 | T慶2-B04 | ||||||||
0482 | 漢詩 | 七絶 | 児を弔う | 夙に阿兄に学んで | 町田 鳳陽 | 慶-072 | T慶2-B05 | ||||||||
0483 | 漢詩 | 七絶 | 追悼の詞 | 人生は夢の如く | 安達 漢城 | 慶-073 | T慶2-B06 | 線1-004 | 範07-052 | ||||||
0484 | 漢詩 | 七古 | 6句 | 謹みて蕪詩一篇を霊前に供す | 共に吟道を修めて | 木村 岳風 | 慶-074 | 岳詩-056 | T慶2-B07 | ||||||
0485 | 漢詩 | 七絶 | 哀悼の詩 | 百歳の人生 | 本宮 三香 | 慶-076 | 元3-033 | T慶2-B08 | 線1-080 | 範03-047 | |||||
0486 | 漢詩 | 七絶 | 岳風先生を弔う | 憶う君が意気 | 塩谷 節山 | 慶-077 | 岳詩-125 | T慶2-B09 | |||||||
0487 | 漢詩 | 七絶 | 木村岳風師の墓を訪ぬ | 愛宕山中 | 高田 陶軒 | 慶-078 | 岳詩-126 | T慶2-B10 | |||||||
0488 | 漢詩 | 七絶 | 吟友の死を悼む | 偲偲友に接して | 佐々木 岳甫 | 慶-079 | T慶2-B11 | ||||||||
0489 | 和歌 | 短歌 | 新古今集より「ありし世に」 | ありし世にしばしも見ではなかりしを | 藤原 兼房 | 慶-080 | T慶2-B12 | ||||||||
0490 | 和歌 | 短歌 | 新古今集より「桜散る」 | 桜散る春の末にはなりにけり | 中納言 兼輔 | 慶-081 | T慶2-B13 | ||||||||
0491 | 和歌 | 短歌 | 新古今集より「夜もすがら」 | 夜もすがら昔のことを見つるかな | 大江 匡衡 | 慶-082 | T慶2-B14 | ||||||||
0492 | 和歌 | 短歌 | 新古今集より「そこはかと」 | そこはかと思ひつづけて来て見れば | 慈 円 | 慶-083 | T慶2-B15 | ||||||||
0493 | 和歌 | 短歌 | なにごとも | なにごともみな昔とぞなりにける | 良 寛 | 慶-084 | T慶2-B16 | ||||||||
0494 | 和歌 | 短歌 | なき人を | なき人をつひの別れと弔へど | 内柴 御風 | 慶-085 | T慶2-B17 | 線5-030 | |||||||
0495 | 散文 | 願文 | 漢文 | 本朝文粋より | 生ある者は | 大江 朝綱 | 慶-086 | T慶2-B18 | |||||||
0496-1 | 和歌 | 反歌 | 軽皇子、安騎の野に宿る時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 | 東の野にかぎろひの立つ見えて | 柿本 人麻呂 | 詠W1-018 | 詠和-124 | 朗-012 | 若中-62 | C和11-09 T朗1-A01 |
T吟26A09 T吟11B02 T吟25B10 |
線5-036 | 範02-144 | ||
0496-2 | 和歌 | 反歌 | 短歌 | 東の野にかぎろひの立つ見えて | 柿本 人麻呂 | 詠W1-018 | 詠和-124 | 朗-012 | 若中-62 | C和11-09 T朗1-A01 |
T吟26A09 T吟11B02 T吟25B10 |
線5-036 | 範02-144 | ||
0496-3 | 和歌 | 反歌 | 東の野 | 東の野にかぎろひの立つ見えて | 柿本 人麻呂 | 詠W1-018 | 詠和-124 | 朗-012 | 若中-62 | C和11-09 T朗1-A01 |
T吟26A09 T吟11B02 T吟25B10 |
線5-036 | 範02-144 | ||
0497-1 | 和歌 | 短歌 | 二句切吟 | 沈痾の時の歌一首 | 士やも空しかるべき萬代に | 山上 憶良 | 詠W1-032 | 朗-014 | C和11-15 T朗2-A01 |
T吟05B07 | 線5-080 | 範04-137 | |||
0497-2 | 和歌 | 短歌 | 病に沈みし時の歌 | 士やも空かるべき萬代に | 山上 憶良 | 詠W1-032 | 朗-014 | C和11-15 T朗2-A01 |
T吟05B07 | 線5-080 | 範04-137 | ||||
0498 | 和歌 | 反歌 | 子等を思ふ歌の反歌 | 銀も金も玉もなにせむに | 山上 憶良 | 詠W1-029 | 詠和-130 | 朗-016 | 若小-14 | C和11-14 T朗2-A02 |
T吟07B06 T吟17B01 T岳1B-11 |
線5-079 | 範04-138 | ||
0499 | 和歌 | 反歌 | 不盡の山を望める歌の反歌 | 田兒の浦ゆうち出でて見れば眞白にぞ | 山部 赤人 | 詠W1-035 | 朗-018 | 若中-64 | T朗1-A02 | T吟09B02 T吟19B01 |
線5-081 | 範01-147 | |||
0500-1 | 和歌 | 短歌 | 武藏の国の歌 | 多摩川にさらす手作りさらさらになにそこの児のここだ | 作者 不詳 | 詠W1-048 | 詠和-114 | 朗-020 | C和11-22 T朗1-A03 |
T吟03B01 T吟25B02 |
線5-048 | ||||
0500-2 | 和歌 | 短歌 | 武藏の國の歌 | 多摩川にさらす手作りさらさらになにぞこの児のここだ | 作者 不詳 | 詠W1-048 | 詠和-114 | 朗-020 | C和11-22 T朗1-A03 |
T吟03B01 T吟25B02 |
線5-048 | ||||
0500-3 | 和歌 | 短歌 | 多摩川 | 多摩川にさらす手作りさらさらになにぞこの兒のここだ | 作者 不詳 | 詠W1-048 | 詠和-114 | 朗-020 | C和11-22 T朗1-A03 |
T吟03B01 T吟25B02 |
線5-048 |