番号 区分 形式 構成 吟題 吟じ出し 作者 吟詠普及 吟詠教本 教本A6判 其他教本 吟詠教音 其他教音 10線譜 吟道範典 漢詩訳
0801 和歌 短歌 五月雨の 五月雨の晴れ間にいでて眺むれば 良   寛 若小-24
0802 俳句 雪とけて 雪とけて村いっぱいの子どもかな 小林 一茶 若小-26
0803 俳句 大津に出る道 山路をこえて 山路来て何やらゆかしすみれぐさ 松尾 芭蕉 若小-27 線5-122 範03-143
0804 俳句 名月や 名月や池をめぐりて夜もすがら 松尾 芭蕉 若小-28
0805 俳句 丹後の加悦といふ所にて 夏河をこすうれしさよ手にざうり 与謝 蕪村 若小-29
0806 俳句 五月雨を 五月雨をあつめて早し最上川 松尾 芭蕉 若小-31 C心響-18
C名1-10
範08-075
0807 和歌 短歌 草わかば 草わかば色鉛筆の赤き粉の 北原 白秋 若中-54
0808 和歌 短歌 春過ぎて 春過ぎて夏来るらし白妙の 持統 天皇 若中-60
0809 俳句 嶋々に 嶋々に灯をともしけり春の海 正岡 子規 若中-67
0810-1 漢詩 五古 7句 無心 花は無心にして 良   寛 普3-099 詠3-141 基50-12 C漢35-08 T基50-A4 線1-122 範05-038
0810-2 漢詩 五古 7句 無心 花無心 良   寛 普3-099 詠3-141 基50-12 C漢35-08 T基50-A4 線1-122 範05-038
0811 漢詩 古詩 4句 辞世 一期の栄は 上杉 謙信 基44-06 T基44-A1
0812 和歌 短歌 押してみよ 押してみよ外つ国人の力もて 平野 國臣 T岳2B-13
C岳32-13
0813 漢詩 偶成 建業唯期す 西郷 南洲 T岳2A-07
C岳31-16
0814 漢詩 七絶 述懐 肥馬大刀尚未だ 乃木 希典 T岳2A-15
0815 漢詩 七絶 九月十三夜不識公を詠ず 一首豪吟 宮島 誠一郎 T吟22A01
0816 漢詩 七絶 三日李九の荘を尋ぬ 雨は歇む 常   建 T吟22A02
0817 和歌 短歌 訳 七絶 蛍を観る 川べりの柳にふれし蛍一つ 新田 治子 訳
大槻 磐溪 原作
漢4-015 訳4-022 T吟22A03
0818 漢詩 七絶 江畔独歩花を尋ぬ 黄四娘の家 杜   甫 T吟22A04 線2-040
0819 漢詩 七絶 寒夜の即事 風は寒林を攪して 寂室 元光  T吟22B03 範06-029
0820 漢詩 七絶 筑波山 馬耳山頭 本間 憲一郎 T吟22B05
0821 漢詩 五古 12句 詩吟三則 誰か知らん吟詠の妙 本宮 三香 T基51-30
T吟22B07
0822-1 漢詩 七律 春日山莊 寂寂幽庄 有智子 内親王 詠R1-002
0822-2 漢詩 七律 春日山荘 寂寂たる幽庄 有智子 内親王 詠R1-002
0823-1 漢詩 七律 多景樓 北固高樓 絶海 中津 詠R1-006
0823-2 漢詩 七律 多景楼 北固の高楼 絶海 中津 詠R1-006
0824-1 漢詩 七律 艸山遠眺 蕞爾一廬 元   政 詠R1-010
0824-2 漢詩 七律 艸山遠眺 蕞爾たる一廬 元   政 詠R1-010
0825-1 漢詩 七律 學問須從今日始 學問須 伊藤 仁齋 詠R1-014
0825-2 漢詩 七律 学問は須く今日より始むべし 学問は須く 伊藤 仁斎 詠R1-014
0826-1 漢詩 七律 寧樂懷古 南土茫茫 太宰 春臺 詠R1-018 範06-108
0826-2 漢詩 七律 寧楽懐古 南土茫茫たり 太宰 春台 詠R1-018 範06-108
0827 漢詩 七律 夏日閑居 夏日清風 服部 南郭 詠R1-022
0828-1 漢詩 七律 閑遊 淡靄微風 大窪 詩佛 詠R1-026
0828-2 漢詩 七律 閑遊 淡靄微風 大窪 詩仏 詠R1-026
0829-1 漢詩 七律 一谷懷古 二十餘春夢一空 梁川 星巖 詠R1-030 応52-08 T応52-A1
T吟14B03
0829-2 漢詩 七律 一の谷懐古 二十余春夢一空 梁川 星巌 詠R1-030 応52-08 T応52-A1
T吟14B03
0830-1 漢詩 七律 磯原客舎 海樓把酒 吉田 松陰 詠R1-034 基53-34 T基53-B5 範05-070
0830-2 漢詩 七律 磯原客舎 海楼酒を把って 吉田 松陰 詠R1-034 基53-34 T基53-B5 範05-070
0831-1 漢詩 七律 墨水秋夕 霜落滄江 安積 艮齋 詠R1-038 線3-002 範06-110
0831-2 漢詩 七律 墨水秋夕 霜落ちて滄江 安積 艮斎 詠R1-038 線3-002 範06-110
0832-1 漢詩 七律 夜歩 獨行踽踽 廣瀨 旭莊 詠R1-042
0832-2 漢詩 七律 夜歩く 独行踽踽として 広瀬 旭荘 詠R1-042
0833-1 漢詩 七律 南村夜歸 和油井某韻 南郊十里 大槻 磐溪 詠R1-046
0833-2 漢詩 七律 南村夜帰 油井某の韻に和す 南郊十里 大槻 磐渓 詠R1-046
0834-1 漢詩 五律 詠月 月舟 文武 天皇 詠R1-050
0834-2 漢詩 五律 月を詠む 月舟 文武 天皇 詠R1-050
0835-1 漢詩 五律 宿鹿苑寺 王維舊第 索莫 雪村 友梅 詠R1-054
0835-2 漢詩 五律 鹿苑寺に宿す 王維の旧第なり 索莫たり 雪村 友梅 詠R1-054
0836-1 漢詩 五律 幽居卽事 山氣 石川 丈山 詠R1-058 線3-116
0836-2 漢詩 五律 幽居即事 山気 石川 丈山 詠R1-058 線3-116
0837-1 漢詩 五律 閒興 何處 賴  春風 詠R1-062
0837-2 漢詩 五律 間興 何れの処か 頼  春風 詠R1-062
0838-1 漢詩 五律 初春過鹿濱吟舎 野村 篁園 詠R1-066
0838-2 漢詩 五律 初春鹿浜吟舎に過ぎる 偶ま 野村 篁園 詠R1-066
0839-1 漢詩 五律 無題 已逼 佐久閒 象山 詠R1-070 応53-10 T応53-A3 線3-120
0839-2 漢詩 五律 無題 已に逼る 佐久間 象山 詠R1-070 応53-10 T応53-A3 線3-120
0840-1 漢詩 五律 獨酌成詠 齋藤 拙堂 詠R1-074
0840-2 漢詩 五律 独酌して詠を成す 已に 斎藤 拙堂 詠R1-074
0841 漢詩 五律 春風 春風 大沼 枕山 詠R1-078 基54-14 T基54-A3
0842-1 漢詩 七律 遙同杜員外審言過嶺 天長地闊 沈  佺期 詠R1-084
0842-2 漢詩 七律 遥かに杜員外審言の嶺を過ぎるに同ず 天長く地闊くして 沈  佺期 詠R1-084
0843-1 漢詩 七律 寄綦毋三 新加大邑 李   頎 詠R1-088
0843-2 漢詩 七律 綦毋三に寄す 新たに大邑を加えられ 李   頎 詠R1-088
0844-1 漢詩 七律 和賈至舎人早朝大明宮之作 絳幘雞人 王   維 詠R1-092
0844-2 漢詩 七律 賈至舎人の早に大明宮に朝すの作に和す 絳幘の鶏人 王   維 詠R1-092
0845-1 漢詩 七律 奉和中書舎人賈至早朝大明宮 雞鳴紫陌 岑   參 詠R1-096
0845-2 漢詩 七律 中書舎人賈至の早に大明宮に朝すに和し奉る 雞は紫陌に鳴いて 岑   參 詠R1-096
0846-1 漢詩 七律 韋員外家花樹歌 今年花似去年好 岑   參 詠R1-100 元4-091 範04-099 75訳-074
0846-2 漢詩 七律 韋員外の家の花樹の歌 今年の花は去年に似て好し 岑   參 詠R1-100 元4-091 範04-099 75訳-074
0847-1 漢詩 七律 早朝大明宮呈兩省僚友 銀燭朝天 賈   至 詠R1-104
0847-2 漢詩 七律 早に大明宮に朝して両省の僚友に呈す 銀燭天に朝して 賈   至 詠R1-104
0848-1 漢詩 七律 曲江 朝囘日日 杜   甫 詠R1-108 線4-046 範05-108 31訳-025
0848-2 漢詩 七律 曲江 朝より回りて日日に 杜   甫 詠R1-108 線4-046 範05-108 31訳-025
0849-1 漢詩 七律 秋興 玉露凋傷 杜   甫 詠R1-112
0849-2 漢詩 七律 秋興 玉露凋傷す 杜   甫 詠R1-112
0850-1 漢詩 七律 闕下贈裴舎人 二月黃鸝 錢   起 詠R1-116
0850-2 漢詩 七律 闕下裴舎人に贈る 二月黄鸝 銭   起 詠R1-116